在宅医を支援する医師等の事例研修会(在宅医療推進研修会)

事業目的

  • 在宅医療の現状を理解する
  • 在宅医療に従事する医師を支援・バックアップする医師を育成する。

平成26年度

第1回 平成26年10月8日(水)18:30~20:30

会場 県医師会4階大ホール 、大島郡4会場(web中継)
参加者 県医247名、大島郡151名・・・計/398名
在宅医療症例報告

大島郡医師会 理事・医療法人圭泉会 稲医院院長 稲 源一郎 先生

講演

『地域包括ケア時代の医療・介護連携と在宅医療』
医療法人池慶会 池端病院 理事長 池端 幸彦 先生

平成26年第1回在宅医を支援する医師等の事例研修会01 平成26年第1回在宅医を支援する医師等の事例研修会02

pdfアンケート結果1.02 MB


第2回 平成27年2月5日(木)18:45~20:30

会場 県医師会4階大ホール、熊毛会場・大島郡2会場(web中継)
参加者 県医186名、熊毛地区・大島郡41名・・・計/227名
在宅医療症例報告

医療法人わかば会 わかばクリニック(薩摩郡医師会)院長 堀之内 都基 先生

講演

『地域包括ケア時代における地域医療支援病院の役割~在宅医療連携拠点事業を通じて~』
臼杵市医師会立コスモス病院 副院長 舛友 一洋 先生

平成26年第1回在宅医を支援する医師等の事例研修会03 平成26年第1回在宅医を支援する医師等の事例研修会04

pdfアンケート結果646.68 KB


第3回 平成27年2月10日(火)18:30~20:30

会場 県医師会4階大ホール、熊毛会場・大島郡3会場(web中継)
参加者 県医233名、熊毛地区・大島郡75名・・・計/308名
講演 I

『速やかにその人らしい生活に戻すための医療の実現を目指して  
~総合診療サポートセンターにおける入退院支援の取り組み~』

愛媛大学医学部附属病院 副病院長兼看護部長  田渕 典子 先生

講演 II

『医療と生活を分断しない急性期病院を目指して~看護師の意識改革から始める生活者支援~』

愛媛大学医学部附属病院 総合診療サポートセンター
医療福祉連携推進部門責任者 青山 百合枝 先生

 

愛媛大学医学部附属病院では、入院前から退院後の生活を見据えた支援を行う総合診療サポートセンター(TMSC)を設置しており、「速やかにその人らしい生活に戻すための医療」の実現を目指し、多職種が協働し、また地域機関と連携を図りながら、総合的に退院支援を行う取り組みについてお話しいただきました。

平成26年第1回在宅医を支援する医師等の事例研修会05 平成26年第1回在宅医を支援する医師等の事例研修会06 平成26年第1回在宅医を支援する医師等の事例研修会07

pdfアンケート826.2 KB


平成27年度

第1回 平成27年8月5日(水)18:30~20:30

会場  鹿児島県医師会4階大ホール、大島4会場・熊毛会場(web中継)
参加者  県医101名、大島郡・熊毛地区75名・・・計176名
 在宅医療症例報告

出水郡医師会副会長 

医療法人来仙医院 院長 來仙 隆洋 先生 

特別講演

『心臓外科医から家庭医へ転向した私が、原子力災害の街で2年間暮らして確信したこと

 「医学モデルから生活モデルへ、越境と創発のセレンディピティ」』

元南相馬市立総合病院 在宅診療部

(現亀田総合病院 在宅医療部) 原澤 慶太郎 先生

 h27 case1 h27 case2 h27 case3

 

 第2回 平成28年1月28日(木)18:30~20:30

会場 県医師会館4階大ホール、web中継15会場
参加者 県医79名、web会場159名・・・計231名
在宅医療症例報告

いちき串木野市医師会 

医療法人照正会 京町内科・脳神経クリニック

院長 宮之原 正和 先生 

特別講演

『地域包括ケアシステムの完成に向けて~三方よし研究会の試み~』

医療法人社団 小串医院 理事長 小串 輝男 先生

h27 case4 h27 case5